結婚の予算をあらかじめ決めておく

結婚で必要な費用とは?

結婚式には、様々な費用がかかります。どのような結婚式にするかで費用が変化するため、シンプルな内容にすればコストをおさえることも可能です。結婚式と披露宴にかかる費用の平均は約360万円で、その中で最も費用がかかるのが披露宴の飲食代です。料理代と飲み物代はゲストが増えれば、その分増していくので予算との折り合いをつけるためにはまずゲストの数を調整しましょう。その他にかかる費用としてはドレス代・ブーケ代・引き出物代・会場装花代・招待状などのペーパーアイテム代・写真撮影代などがあります。

それ以外にも結婚指輪を用意したり、新婚旅行に行く場合には旅行代がかかったりもするので予算は見通しをもって立てることが重要です。

結婚にかかる予算の立て方

結婚式はお金がかかるものなので、「結婚式でやりたいこと」と「予算」のバランスを常に意識することがポイントです。予算内におさめるためには、結婚式にどれくらいのお金を出すことができるのかを把握しておきましょう。この時、最初からご祝儀や結婚祝い金などをあてにしていると危険です。ご祝儀がどのくらい入ってくるのかは明確にはわかりませんし、予想よりもご祝儀が少ないと予算オーバーになってしまいます。その他にも親が支援してくれるというケースもありますので、使用できる金額を事前にしっかりと確認しておきましょう。

「料理のグレードは下げたくない」「お色直しは3回」といった希望をできるだけ細かく書き出し優先順位を決めていきます。予算と照らし合わせて実現が厳しいものに関しては他の案を考えるなどの工夫が必要です。